Kotlin と JUnit で学ぶ、はじめてのユニットテスト【丁寧な解説+演習問題で プログラミング 中級者になろう】

ユニットテスト 書いてますか?元塾講師プログラマーの「ユニットテスト」基礎講座!Kotlin と JUnit を用いて、言語や環境によらないユニットテストの本質を学習!ソフトウェアテストはここから始めよう!Android Studio使用。
Write your awesome label here.

コースの内容

右の  をクリックすると、詳細な内容を見ることができます。

💬 受講者の声

テストの考え方から基礎的な部分まで大変わかりやすく詳しく書かれていたので、とても勉強になりました。
佐藤公治 さん
説明と実践のバランスが良く、飽きずに勉強出来た良い講義でした。難易度も考えてようやく分かるという形だったので、ちょうどよかったです。過去にテスト工程を経験したことがなく、イメージだけでしたが、講義を受けたことで理解が深まりました。ありがとうございました。
角谷 剛志 さん
ユニットテストの手法や具体的な書き方を体系的に学べる良い講座です。 特に良かった点 ・ユニットテストといえばassertしか知らなかったが、例外の送出やコンストラクタなど、他にもテストが必要な個所を知ることが出来た。 ・スタブ、モックの使い方について、はじめはライブラリーを使用しないで考え方を学び、その後ライブラリを使用して簡略化された書き方を学ぶというように、順序立てて理解を進められるようになっていた。
Mana Tamaoki さん

コース紹介

講座の特徴

この講座は「はじめてユニットテストに取り組む方が、基本的なユニットテストを自身で行えるようになる」ための講座です。


ユニットテストは、ソフトウェアテストの中でも最も基本的なテストです。

ユニットテストを書くと開発がしやすくなることから、

開発者のためのテストということで「デベロッパーテスト」と呼ばれることもあります。


この講座ではKotlinとJUnitを用いて、ユニットテストの基本・本質について学んでいきます。

KotlinとJUnitを使用してはいますが、これら以外の環境でもユニットテストが行えるように、

ユニットテストの本質・普遍的な概念にフォーカスして学んでいきます。


ですので、KotlinやJUnitを使う予定がないという方にも価値のあるコンテンツになっているかと思います。

ユニットテストの最初の一歩はこの講座からはじめましょう。



扱う内容・扱わない内容

各プログラミング言語にはxUnitと呼ばれるテスティングフレームワークがあります。

JUnitはxUnitの一種類で、JavaやKotlinなどのJVM言語で使用できるテスティングフレームワークです。

この講座ではKotlinとJUnit4を用いて、他のプログラミング言語のテスティングフレームワークでも役立つ + 知っておくべき「考え方」を中心に学んでいきます。

ですので、KotlinやJUnitを使う予定はなけれども、ユニットテストは初めてという方にも役立つ内容になっています。


ユニットテストは実際に開発の中で使っていくのが一番上達します。

なのでこの講座では、実際の開発に使用できるようになるまでに必要な知識だけ厳選してお伝えします。

まずはこの講座でユニットテストの基本を「短時間で」「効率的に」理解しましょう。


具体的には以下のような流れで学んでいきます。

  1. ユニットテストを実際に体験して、ユニットテストの概要を理解

  2. ユニットテストとJUnit4の基本を学習して、ユニットテストの基本を理解

  3. ユニットテストの各要素の中でも最重要事項に絞って深ぼり


このような流れで以下のような内容について学んでいきます。

  • ユニットテストを書くメリット

  • 良いユニットテストを書くための条件

  • アサーション

  • テストランナー

  • テストの構造化

  • テストダブル(スタブ・モック)

  • などなど


ユニットテストはソフトウェアテストの基本の基本です。

ユニットテストの知識は、テスト駆動開発や品質保証のためのソフトウェアテストなど、堅牢なプログラムを効率的に作成していくために必要な知識の基礎になります。


プログラミング初心者と中級者の違いのひとつとして「ユニットテストを書いているか」という違いがあります。

ユニットテストを書けるようになって中級者にステップアップしていきましょう!


月1,075円で、全講座見放題。
登録者限定特典付き、
サブスクプランのご紹介

週一回の限定ライブ授業・もくもく会にも
追加料金なしで参加できるお得なプランです。

講師

Write your awesome label here.

ひらまつ しょうたろう

教育活動に人生を捧げるソフトウェアエンジニア。
元塾講師のエンジニアとして、
老若男女10万人以上にプログラミングを教える。

著書に「ゼロからわかる Linuxコマンド200本ノック(技術評論社)」がある。

勉強・技能の習得が大好き。2児の父。

👇他にはこんなコースもあります👇

Created with